2013年10月22日
特定社労士3
特定社労士試験に向けてがんばっています。
10/19日から、グループ研修が始まりました。
8人の受験生+講師の先生の合計9人で、課題について討論を行っています。
予習も、研修もなかなかシンドイけれど、めげずに踏んばっています。
勉強そのものはきびしいけれど、その中で何か受験生同志の連帯感みたいなものを感じつつあります。
同じ目標を持つ仲間として、あと1ヶ月間がんばろうネ!そして、全員で合格しようネ!
なんてこと考えていたら、メールで新しい宿題が入ってきた。今夜も眠れない!
10/19日から、グループ研修が始まりました。
8人の受験生+講師の先生の合計9人で、課題について討論を行っています。

予習も、研修もなかなかシンドイけれど、めげずに踏んばっています。
勉強そのものはきびしいけれど、その中で何か受験生同志の連帯感みたいなものを感じつつあります。
同じ目標を持つ仲間として、あと1ヶ月間がんばろうネ!そして、全員で合格しようネ!

なんてこと考えていたら、メールで新しい宿題が入ってきた。今夜も眠れない!

Posted by 社労士コバ at
17:33
│Comments(0)
2013年10月17日
開業にむけて
ときどき、社労士試験に合格された方が、「開業に関するアドバイスをいただきたい」と、当事務所にお見えになります。
私自身、まだまだ勉強することばかりなので、大したことをお伝えすることはできませんが、自分自身の経験に基づき、お役にたてることはすべてお伝えしたいと思い、いろいろとお話しいております。
昨日もお一方おいでになり、1時間半ほどお話ししました。
社会保険労務士は個人事業主ですから、お互いがライバルですが、その前に同じ道を志した者同士、助け合えることは助け合っていきたいと考えております。
一人では、能力も限られています。長所・短所もあります。自分の得意とする分野は協力し、不得意とする分野は助けてもらう。そして、いつかチームとしていっしょに仕事ができたら…。そんな想いで、いろいろなお話をしています。
これから開業を目指すみなさん、道は険しいけれど、一緒にがんばりましょう。そして、お互いに高め会える関係になりましょう。
私自身、まだまだ勉強することばかりなので、大したことをお伝えすることはできませんが、自分自身の経験に基づき、お役にたてることはすべてお伝えしたいと思い、いろいろとお話しいております。
昨日もお一方おいでになり、1時間半ほどお話ししました。
社会保険労務士は個人事業主ですから、お互いがライバルですが、その前に同じ道を志した者同士、助け合えることは助け合っていきたいと考えております。
一人では、能力も限られています。長所・短所もあります。自分の得意とする分野は協力し、不得意とする分野は助けてもらう。そして、いつかチームとしていっしょに仕事ができたら…。そんな想いで、いろいろなお話をしています。
これから開業を目指すみなさん、道は険しいけれど、一緒にがんばりましょう。そして、お互いに高め会える関係になりましょう。
Posted by 社労士コバ at
07:54
│Comments(0)
2013年10月16日
育成会
下の子が小学校6年生ですので、育成会の役員をやっています。
秋は、お祭り、運動会、文化祭、綱ひき大会…と、なかなか大変。
10/13(日)は運動会でしたが、朝から準備、運営、あとかたづけと多し忙し!
でも、みなさん、とても働き者、いつもニコニコしていて、いい方ばかり。なんとなくチームワークみたいなものが生まれててきた感じ。
たった、1年間のチームですが、やはりメンバーの人柄によって、チームの特色が出てくるものだと、深く感じ入りました。
それにしても、育成会長さん、本当にご苦労様です。あと半年、みんなで頑張りましょうね!
秋は、お祭り、運動会、文化祭、綱ひき大会…と、なかなか大変。
10/13(日)は運動会でしたが、朝から準備、運営、あとかたづけと多し忙し!
でも、みなさん、とても働き者、いつもニコニコしていて、いい方ばかり。なんとなくチームワークみたいなものが生まれててきた感じ。
たった、1年間のチームですが、やはりメンバーの人柄によって、チームの特色が出てくるものだと、深く感じ入りました。
それにしても、育成会長さん、本当にご苦労様です。あと半年、みんなで頑張りましょうね!
Posted by 社労士コバ at
08:20
│Comments(0)
2013年10月08日
うまくいかない時
うまくいかない時、みなさんはどうしています?
当事務所も、今後の方向性について、ちょっと迷っています。
こんな時、どうしたらいいのでしょうか?
経営コンサルタントとして、他の会社を見ているときは、経営分析をして自分の強み・弱みを分析して…、なんて感じで進めていくわけですが、さて、自分のこととなると、どうなんでしょう?
自分のことを、客観的に評価するって本当に難しいことだと思います。こんな時、誰かに自分を見てもらえれば…と思います。
幸い、当事務所は二人で相談しながら運営しています。悩んだとき、壁にぶち当たったとき、相談しながらやってきました。そしてこれからも。
こんな時こそ、一人じゃなくてよかったとしみじみ感じます。
当事務所も、今後の方向性について、ちょっと迷っています。
こんな時、どうしたらいいのでしょうか?
経営コンサルタントとして、他の会社を見ているときは、経営分析をして自分の強み・弱みを分析して…、なんて感じで進めていくわけですが、さて、自分のこととなると、どうなんでしょう?
自分のことを、客観的に評価するって本当に難しいことだと思います。こんな時、誰かに自分を見てもらえれば…と思います。
幸い、当事務所は二人で相談しながら運営しています。悩んだとき、壁にぶち当たったとき、相談しながらやってきました。そしてこれからも。
こんな時こそ、一人じゃなくてよかったとしみじみ感じます。
Posted by 社労士コバ at
07:41
│Comments(0)
2013年10月07日
特定社労士2
「土、日」といえば、特定社労士の研修会。
10/5、6も行ってまいりました。
朝から夕方まで、DVD研修でぐったり。
でも、全国の仲間も同じように頑張っているのでと思うと、負けられません。
みんな、頑張ろうね!
というわけで、11月末までは、土、日の話題と言えば、特定社労士の研修会のことになってしまいますが、よろしくお願いします。
10/5、6も行ってまいりました。
朝から夕方まで、DVD研修でぐったり。

でも、全国の仲間も同じように頑張っているのでと思うと、負けられません。
みんな、頑張ろうね!
というわけで、11月末までは、土、日の話題と言えば、特定社労士の研修会のことになってしまいますが、よろしくお願いします。

Posted by 社労士コバ at
08:23
│Comments(0)
2013年10月04日
特定社労士試験
今年は、特定社労士試験を受験しようと決め、そのために9/28(土)から、特別研修を受講しています。
9/28から10/26まで、11/15から試験日の11/23まで、ほぼ毎週土・日曜日、一日8時間のお勉強です。
久しぶりの受験勉強ということで、「まあ~たいへん!」
でも、何人かの仲間と事前の勉強をしておいたので、スムーズに研修に入れそう。
といったことで、これからも、何回か自主勉強会を続けていく予定です。
みんな、2か月間がんばろうネ!そして、全員で合格しようネ!
9/28から10/26まで、11/15から試験日の11/23まで、ほぼ毎週土・日曜日、一日8時間のお勉強です。
久しぶりの受験勉強ということで、「まあ~たいへん!」

でも、何人かの仲間と事前の勉強をしておいたので、スムーズに研修に入れそう。
といったことで、これからも、何回か自主勉強会を続けていく予定です。
みんな、2か月間がんばろうネ!そして、全員で合格しようネ!

Posted by 社労士コバ at
08:06
│Comments(0)
2013年10月03日
ほぼ一年ぶり
皆様、ご無沙汰しております。
前回の投稿は、昨年の10/22.ほぼ一年ぶりに投稿します。
今度は、ながく続くよう頑張ります(三度目の正直!)
7/25に事務所を移転して、2か月。やっと落ち着いてきました。
10/1の午後、その新しい事務所に、四組ものお客様が次々とおいでになりました。
お客様とのお話を通じて、感じること、学ぶことが多々あり、私たちの事務所は、多くのお客様に守られていると、痛切に感じました。
新しい事務所はアクセスも良く、広々としています。
皆様、ぜひお気軽にお立ち寄りください。私たちも、気軽にお立ち寄りいただける事務所をめざし、日々努力しております。
前回の投稿は、昨年の10/22.ほぼ一年ぶりに投稿します。
今度は、ながく続くよう頑張ります(三度目の正直!)

7/25に事務所を移転して、2か月。やっと落ち着いてきました。
10/1の午後、その新しい事務所に、四組ものお客様が次々とおいでになりました。
お客様とのお話を通じて、感じること、学ぶことが多々あり、私たちの事務所は、多くのお客様に守られていると、痛切に感じました。

新しい事務所はアクセスも良く、広々としています。
皆様、ぜひお気軽にお立ち寄りください。私たちも、気軽にお立ち寄りいただける事務所をめざし、日々努力しております。

Posted by 社労士コバ at
08:07
│Comments(0)