2011年08月19日

就業規則

最近、就業規則改定のご依頼を数件続けて承りました。
経営者様のご意向、各事業所の特性、業種の特性等を把握した上で、その事業所に最も適合するよう就業規則の改定作業を進めていますが、各事業所ごとにそれぞれの特色があって、本当に勉強になります。
就業規則の改定作業を行う時にいつも思うのですが、「就業規則って何だろう」「就業規則は何のために存在するのだろう」etc. 単なる「会社のルールブック」?
各案件、精魂込めて就業規則の改定作業を進めています。願わくは、新しい就業規則が、経営者、労働者双方の皆様に本当に喜んでもらえるものになれば、といつも考えております。

  


Posted by 社労士コバ at 06:00Comments(0)

2011年08月11日

農業経営アドバイザー2

農業経営アドバイザー試験の合格証書が今日届きました。face02
ホットしましたが、やっとスタート台に立ったところ。引き続き精進致します。icon22
農業者のみなさん、みなさんのお力で日本を元気にしましょう。その一助になることができたらと思っています。何か悩みごと、わからないことがありましたら、是非、ご一報ください。力不足ではございますが、懸命に取り組みます。よろしくお願いいたします。face01

参考 → http://www.jfc.go.jp/a/topics/pdf/topics_110810_1.pdf
  


Posted by 社労士コバ at 17:24Comments(0)

2011年08月05日

がんばれ!後輩

昨日、社労士受験予備校(CL)の後輩が二人で、当事務所を訪ねて来てくれました。たった今、社労士会長野県支部で、社労士の登録を済ませて来たとのこと。icon22
登録おめでとうface02いよいよ、プロコンとしてのスタートを切ったのですね。
私自身、一年半前の開業時もそうだったけれど、何からスタートして良いかわからないというのが、ホンネではないでしょうか?先輩としては、チョット頼りないかもしれないけれど、困ったことわからないことがありましたら、是非、ご相談下さいネ。私にできることは何でもいたしますので。
「プロ社労士という魅力の尽きない航海にこれから旅立とうとする皆さんを、私は心からうらやましいと思う。なぜなら、それは誰にも二度とできない体験だからである。皆さんのこれからの航海の無事を祈って『乾杯!』」  


Posted by 社労士コバ at 04:15Comments(0)

2011年08月02日

県庁がライバル

暑い日が続きますが、当事務所も節電にこころがけ、クーラーの使用を最低限におさえております。icon10
何を基準としてクーラーを入れるか?それは目の前にある県庁でクーラーの使用が始まったら、当事務所もクーラーを入れることとしています。それで「県庁がライバル」。県庁でクーラー使用が始まるまでは、当事務所もやせ我慢。「あっちー」と言いながらがんばっています。face09
それにしても、県庁の方々は夜遅くまでがんばってらっしゃいます。こちらも負けずにガンバルゾーと思いつつ、いつも「お先に失礼~」してしまいます。どうぞ、お身体には気をつけて。face01
  


Posted by 社労士コバ at 06:14Comments(0)